「知りたかった」をいま学ぶ

学生時代は学ぶ気も起きなかったが、今なら「知りたい」と思えるあれこれを紐解きます。

ENGRISH(イングッシュ)とは日本人が生み出す、ネイティブから見て奇妙に感じられる英語表現と言われる。まずはそれでも良い。恥を捨てて、ニガテな英語を中心に数学や物理化学など、学生時代に学び漏れたあれこれの理解に挑みます。

“ENGRISH” を突き詰めれば英語は話せる

日本人が英語を話せない理由

【今回の教材:要点】

・日本人はきちんとした英語をしゃべれないと嫌(プライド)。

・唯一知ってる単語が相手に通じないと黙ってしまう。

【結論】

・過程がブザマでも、最終的に相手に伝わればOK。

・恥ずかしがる気持ちが成長を阻害する。

 

フィードバック

今回教材とした動画のテーマは「アジア人が英語を話せて、日本人が話せない理由」。日本人は世界学力ランキングでも上位(2015年は4位)に入っているが、確かに英語力は他国と比べて優れているとは言えない印象がある。

その根底にプライドの高さや「恥の文化」があるとすれば、それはそうなのだろうという思いがした。正直私もその一人だと思う。なので今後は、この事実認識を起点に少し意識を変えてみたい。

 

アウトプット

「下手の横好き」を言い続けるうちに、いつしかその分野で他人より早く大成するケースがある。自分の下手さ加減を公言しつつ、それをエクスキューズにすることで恥の意識が緩和され、成長に必要なステップを実行に移すことが出来るのかもしれない。

これを踏まえて、日本人が作り出す奇妙な英語表現として揶揄されるENGRISH、いったんはポジティブに受け入れることにした。少なくともここでは、私がこれまで内に秘めていた英語力の不甲斐なさ、改善に向けてもがいてきた様を公にしたいと思う。

 

ただし日本人的に捨てきれないプライドとして、やはり最後の最後のステップには「キレイな英語への補正」を残しておきたい。

f:id:space_c:20150726170320j:plain